「よくある質問:在学生」の版間の差分

提供: 崇城大学総合情報センターWiki
移動先: 案内検索
26行目: 26行目:
 
===== Teamsアプリにサインインしようとすると「誰かが既に組織にTeamsをセットアップしています」と出る =====
 
===== Teamsアプリにサインインしようとすると「誰かが既に組織にTeamsをセットアップしています」と出る =====
 
[[FAQ:Teamsアプリにサインインできない]]を見てください。
 
[[FAQ:Teamsアプリにサインインできない]]を見てください。
 +
 +
=== PCの不具合 ===
 +
===== PCに初期不良と思われる不具合がある =====
 +
* そのPCを購入した販売店に修理を依頼してください。例えば、大学推奨PCの場合、販売店は(株)メデクスです。保証書の販売店欄やレシート、明細書等に販売店の連絡先は記載されています。
 +
===== 機械工学科の2020年度推奨PC(MSI社製)で、音声が出なくなった =====
 +
* 「設定」→「アプリ」の一覧に「Nahimic」というアプリがあるか確認してください。
 +
* 「Nahimic」がない場合、Microsoft Store から Nahimic 3 をインストールしてください:https://www.microsoft.com/store/p/nahimic/9n36ppmp8s23?rtc=1
 +
* 解決しない場合は、オーディオドライバ等のインストールが必要かもしれません。メーカーのページを参照してください:https://jp.msi.com/faq/notebook-l-15857
 +
* Nahimic関連のより詳細な情報は、メーカーの英語サイトにあります:https://storage-asset.msi.com/global/picture/faq/10016371@2019-1113-0829-525747@kb_03640_en.pdf
 +
 
<br><br><big>[[遠隔授業:在学生|戻る]]</big>
 
<br><br><big>[[遠隔授業:在学生|戻る]]</big>

2020年5月8日 (金) 08:06時点における版

通信回線について

携帯電話のテザリングを使っていて、通信料が心配です
家にインターネット回線がないか、通信量制限が厳しくて遠隔授業に参加できません
  • 特別に許可をした学生のみ大学のWifiにつなぐ場所を学内で提供することになっています。大学のアナウンスを参照ください: https://www.sojo-u.ac.jp/important/200430_004130.html 本件については担任やチューターを通しての連絡となります。総合情報センターは学内施設の提供については管轄外です。

動画の再生について

Stream上の動画へのリンクをクリックすると、ログオン画面が出て、Office 365のアカウントでログオンしたが白紙のページが表示される
  • その白紙のページを閉じて、もう一度、動画へのリンクをクリックしてみてください。駄目なら以下の方法を試してください。
  • 一旦、ウェブブラウザの別のタブを開いて、 https://login.microsoftonline.com/ へログオンしておいてください。その状態で、Stream上の動画へのリンクをクリックすると、動画が再生されるはずです。

Office 365について

Teamsのチームに参加するように指示されたが簡単なマニュアルがほしい
  • 基本的には、遠隔授業の受講ガイドがポータルサイトに掲載されるのを待ってください。
  • 遠隔授業への入り口は、WebClassになる予定です。Teamsへ飛ぶ場合も、基本的には一度WebClassへログオンし、そこから授業科目のオンラインコースに入って指示にしたがうことになります。
  • ただ、すでに一部の教員からチームへの参加指示が出ていることを鑑み、Teamsの指定チームへ参加するにはのページを置いておきます。これはあくまでも暫定版です。
Office 365に大学のアカウントではサインインできない、または個人的に取得したアカウントに固定されてしまう
  • まず、ウェブブラウザでアクセスしているのが https://login.microsoftonline.com/ であるか、確認する
  • サインインの画面で、「別のアカウントを使用する」のオプションがある場合はそれをクリックする
  • サインインアカウントとして、大学から発行されたメールアドレス(あるアルファベット文字で始まり.jpで終わる)を最後の.jpまで入力しているか確認する
  • 解決しない場合は、ウェブブラウザの履歴、キャッシュをクリアしてみる(Edgeの場合は閲覧データのクリア)
  • それでも駄目ならば普段使っていないウェブブラウザをインストールして試してみる(普段Chromeを使っている場合、EdgeやFirefoxを使ってみる)
ブラウザでOffice 365にログオンしてもTeamsがない
  • サインイン後の画面で、赤い矢印付きの「すべてのアプリ」をクリックしてみてください。
  • それでもTeamsがない場合、大学アカウントでなく個人の別アカウントでログオンしているかもしれません。上の質問の回答を見てみてください。
Teamsアプリにサインインしようとすると「誰かが既に組織にTeamsをセットアップしています」と出る

FAQ:Teamsアプリにサインインできないを見てください。

PCの不具合

PCに初期不良と思われる不具合がある
  • そのPCを購入した販売店に修理を依頼してください。例えば、大学推奨PCの場合、販売店は(株)メデクスです。保証書の販売店欄やレシート、明細書等に販売店の連絡先は記載されています。
機械工学科の2020年度推奨PC(MSI社製)で、音声が出なくなった



戻る