「卒業・大学院進学時」の版間の差分
提供: 崇城大学総合情報センターWiki
1行目: | 1行目: | ||
卒業/大学院進学の際には、大学発行の情報システム関連アカウントが消滅します。(大学院進学の場合も学部のアカウントは消滅し、新規に大学院生用のアカウントが発行されます。) | 卒業/大学院進学の際には、大学発行の情報システム関連アカウントが消滅します。(大学院進学の場合も学部のアカウントは消滅し、新規に大学院生用のアカウントが発行されます。) | ||
− | + | 卒業月の末日までに、大学発行のアカウントで使用している以下のサービス/ソフトウェアにアクセスできなくなることに備えてください。卒業月の翌月からアクセスできなくなります。 | |
* Microsoft365(Office365)およびメールアカウント(OneDrive, SharePoint, Outlook, Teams等。PCにインストールしたOfficeアプリケーションも、大学発行のアカウントでは使用できなくなります。) | * Microsoft365(Office365)およびメールアカウント(OneDrive, SharePoint, Outlook, Teams等。PCにインストールしたOfficeアプリケーションも、大学発行のアカウントでは使用できなくなります。) | ||
* Kaspersky Endpoint Security | * Kaspersky Endpoint Security |
2021年12月20日 (月) 06:40時点における版
卒業/大学院進学の際には、大学発行の情報システム関連アカウントが消滅します。(大学院進学の場合も学部のアカウントは消滅し、新規に大学院生用のアカウントが発行されます。) 卒業月の末日までに、大学発行のアカウントで使用している以下のサービス/ソフトウェアにアクセスできなくなることに備えてください。卒業月の翌月からアクセスできなくなります。
- Microsoft365(Office365)およびメールアカウント(OneDrive, SharePoint, Outlook, Teams等。PCにインストールしたOfficeアプリケーションも、大学発行のアカウントでは使用できなくなります。)
- Kaspersky Endpoint Security
- ChemOffice
より具体的に、どのように備えたらよいかは、以下のページを見てください:
https://www.cc.sojo-u.ac.jp/info/sojo-license/
Kaspersky Endpoint Securityについては、以下のページのアンインストールの項目を見てください:
https://www.cc.sojo-u.ac.jp/download/KES/