「音声付きスライドについて」の版間の差分
提供: 崇城大学総合情報センターWiki
3行目: | 3行目: | ||
== PDFファイルに音声を追加する == | == PDFファイルに音声を追加する == | ||
* PDFの高度な編集ができる市販ソフトを使うと、各スライドに音声注釈を挿入できます。これが可能なソフトには、Adobe Acrobatがあります([https://helpx.adobe.com/acrobat/using/rich-media.html Adobe社のAcrobatでのマルチメディアの扱いについてのページ]参照)。音声注釈を作成する際はその都度サウンドレコーダーが開くので、あらかじめ録音を用意することなく使えます。 | * PDFの高度な編集ができる市販ソフトを使うと、各スライドに音声注釈を挿入できます。これが可能なソフトには、Adobe Acrobatがあります([https://helpx.adobe.com/acrobat/using/rich-media.html Adobe社のAcrobatでのマルチメディアの扱いについてのページ]参照)。音声注釈を作成する際はその都度サウンドレコーダーが開くので、あらかじめ録音を用意することなく使えます。 | ||
− | * 無料ソフトでは、Foxit Readerを使って音声メディアの挿入ができます。ただし、非商用利用のみ無料で利用できます。[https://www.foxitsoftware.com/pdf-reader/ Foxit Reader英語版](英語版は登録不要でWindows、Mac、Linux版がありますが、Linux版ではメディアの挿入ができないようです)および[https://www.foxit.co.jp/products/foxit-Reader/ Foxit Reader日本語版](日本語版は要登録)がFoxit Software社により公開されています。あらかじめ音声ファイルは[https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028308/windows-10-how-to-use-voice-recorder Windows ボイスレコーダー] | + | * 無料ソフトでは、Foxit Readerを使って音声メディアの挿入ができます。ただし、非商用利用のみ無料で利用できます。[https://www.foxitsoftware.com/pdf-reader/ Foxit Reader英語版](英語版は登録不要でWindows、Mac、Linux版がありますが、Linux版ではメディアの挿入ができないようです)および[https://www.foxit.co.jp/products/foxit-Reader/ Foxit Reader日本語版](日本語版は要登録)がFoxit Software社により公開されています。あらかじめ音声ファイルは[https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028308/windows-10-how-to-use-voice-recorder Windows ボイスレコーダー]等の録音ソフトで作成しておく必要があります。スライドごとに音声を録音したオーディオファイルを用意するとよいでしょう。 |
* [[Foxit Readerの使用例]](簡単な使い方を書いてみたので参考にしてください) | * [[Foxit Readerの使用例]](簡単な使い方を書いてみたので参考にしてください) | ||
== 番外編 == | == 番外編 == |
2020年4月15日 (水) 11:40時点における版
PowerPointで音声付きスライドを作成する
- PowerPointにはオーディオの録音の機能があり、スライドに録音を追加できます。詳しくは、マイクロソフト社の解説を参照ください。
PDFファイルに音声を追加する
- PDFの高度な編集ができる市販ソフトを使うと、各スライドに音声注釈を挿入できます。これが可能なソフトには、Adobe Acrobatがあります(Adobe社のAcrobatでのマルチメディアの扱いについてのページ参照)。音声注釈を作成する際はその都度サウンドレコーダーが開くので、あらかじめ録音を用意することなく使えます。
- 無料ソフトでは、Foxit Readerを使って音声メディアの挿入ができます。ただし、非商用利用のみ無料で利用できます。Foxit Reader英語版(英語版は登録不要でWindows、Mac、Linux版がありますが、Linux版ではメディアの挿入ができないようです)およびFoxit Reader日本語版(日本語版は要登録)がFoxit Software社により公開されています。あらかじめ音声ファイルはWindows ボイスレコーダー等の録音ソフトで作成しておく必要があります。スライドごとに音声を録音したオーディオファイルを用意するとよいでしょう。
- Foxit Readerの使用例(簡単な使い方を書いてみたので参考にしてください)