「遠隔授業:教職員」の版間の差分
提供: 崇城大学総合情報センターWiki
2行目: | 2行目: | ||
* <big>[https://portal.sojo-u.ac.jp/campusweb/top.do Sojoポータルにログオンする](お知らせの投稿、ポートフォリオ他)</big> | * <big>[https://portal.sojo-u.ac.jp/campusweb/top.do Sojoポータルにログオンする](お知らせの投稿、ポートフォリオ他)</big> | ||
* <big>[https://webclass.cc.sojo-u.ac.jp/ WebClassにログオンする]</big> | * <big>[https://webclass.cc.sojo-u.ac.jp/ WebClassにログオンする]</big> | ||
− | * <big>[https://login.microsoftonline.com/ Office 365にログオンする] | + | * <big>[https://login.microsoftonline.com/ Office 365にログオンする](Teams, Stream, SharePoint 他)</big> |
* <big>[https://silconline.jp/ SILC Onlineにログオンする]</big> | * <big>[https://silconline.jp/ SILC Onlineにログオンする]</big> | ||
=== 遠隔授業に関する技術情報 === | === 遠隔授業に関する技術情報 === | ||
8行目: | 8行目: | ||
* [[クラスメンバの管理]](WebClassとOffice 365でのCSVでのメンバ一括登録の方法について書いています) | * [[クラスメンバの管理]](WebClassとOffice 365でのCSVでのメンバ一括登録の方法について書いています) | ||
==== オンデマンド型遠隔授業 ==== | ==== オンデマンド型遠隔授業 ==== | ||
− | * [[動画の配信について]] | + | * [[動画の配信について]](作成方法についても書いています) |
* [[音声付きスライドについて]] | * [[音声付きスライドについて]] | ||
==== 同時双方向型遠隔授業 ==== | ==== 同時双方向型遠隔授業 ==== | ||
* [[Teamsの利用]] | * [[Teamsの利用]] | ||
==== 学内のみに公開の情報 ==== | ==== 学内のみに公開の情報 ==== | ||
− | * ⦅要ログオン⦆[https://portal.sojo-u.ac.jp/campusweb/top.do 大学ポータルサイト] | + | * ⦅要ログオン⦆[https://portal.sojo-u.ac.jp/campusweb/top.do 大学ポータルサイト](キャビネットから総合情報センターをご覧ください) |
* ⦅学内アクセスのみ⦆[https://www.cc.sojo-u.ac.jp/iic/node/142 Office 365メールの使い方等各種マニュアル] | * ⦅学内アクセスのみ⦆[https://www.cc.sojo-u.ac.jp/iic/node/142 Office 365メールの使い方等各種マニュアル] | ||
=== 遠隔授業の準備に役立つ学外のウェブサイト === | === 遠隔授業の準備に役立つ学外のウェブサイト === | ||
− | * [https://webclass.jp/documents/course-manage WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイド] | + | * [https://webclass.jp/documents/course-manage WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイド](日本データパシフィック社のサイト) |
− | * [https://www.datapacific.co.jp/webclass/support/manual/index.html WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイドの簡略版] | + | * [https://www.datapacific.co.jp/webclass/support/manual/index.html WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイドの簡略版](日本データパシフィック社のサイト) |
− | * [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/ 国立情報学研究所(NII)のオンライン授業関連シンポジウム資料一覧] | + | * [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/ 国立情報学研究所(NII)のオンライン授業関連シンポジウム資料一覧](新型コロナウイルス対策でNII主催で開催されたオンライン授業関連シンポジウムの資料や動画が公開されています) |
− | ** [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/tips.html データダイエットへの協力のお願い] | + | ** [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/tips.html データダイエットへの協力のお願い](上記サイトにて通信量への配慮について記載されています) |
=== よくある質問(FAQ)=== | === よくある質問(FAQ)=== | ||
* [[よくある質問:教職員|教職員からのよくある質問(FAQ)]] | * [[よくある質問:教職員|教職員からのよくある質問(FAQ)]] |
2021年11月8日 (月) 12:05時点における版
目次
クイックリンク
- Sojoポータルにログオンする(お知らせの投稿、ポートフォリオ他)
- WebClassにログオンする
- Office 365にログオンする(Teams, Stream, SharePoint 他)
- SILC Onlineにログオンする
遠隔授業に関する技術情報
- WebClassの利用開始とクラス開設について
- クラスメンバの管理(WebClassとOffice 365でのCSVでのメンバ一括登録の方法について書いています)
オンデマンド型遠隔授業
- 動画の配信について(作成方法についても書いています)
- 音声付きスライドについて
同時双方向型遠隔授業
学内のみに公開の情報
- ⦅要ログオン⦆大学ポータルサイト(キャビネットから総合情報センターをご覧ください)
- ⦅学内アクセスのみ⦆Office 365メールの使い方等各種マニュアル
遠隔授業の準備に役立つ学外のウェブサイト
- WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイド(日本データパシフィック社のサイト)
- WebClass開発元が公開している先生向け活用ガイドの簡略版(日本データパシフィック社のサイト)
- 国立情報学研究所(NII)のオンライン授業関連シンポジウム資料一覧(新型コロナウイルス対策でNII主催で開催されたオンライン授業関連シンポジウムの資料や動画が公開されています)
- データダイエットへの協力のお願い(上記サイトにて通信量への配慮について記載されています)